本文へスキップ

つばめリサーチは特許調査・技術調査を専門とする調査代行会社です。



  オレンジブレットメール 

科学技術文献データベース

文献DB 内 容
JDreamⅢ 科学技術振興機構(JST)が提供していたサービスJDreamⅡの後継システムで、2013年4月よりジー・サーチ社提供。科学技術や医学・薬学関係の国内外文献情報を検索できる国内最大のデータベース。収録文献は約7,000万件で、科学技術の全分野にわたり網羅的に収録。内容は、学協会誌(ジャーナル)、会議・論文集/予稿集、企業技報、公共資料等。2018年より固定料金制に移行。利用頻度の少ない中小企業等にとっては非常に不便になった。サービス利用問合先
主要ファイル 1981年~,約2,992万件
1975~81年,約214万件
料金
体系
 
20万円/年~ 
ProQuest Dialog  米国のProQuest社が提供する世界最大級のオンライン情報提供システムで、分野は全領域(文献・特許・ビジネス・ニュース・市場レポート等)にわたり、60以上のデータベースを収録。
旧Dialog、DataStarの後継サービスとして、2013年12月よりサービス開始。利用申込:ジー・サーチ社。
主要
ファイル
世界の工学技術全般技術情報
世界の科学技術文献
米国政府出資技術レポート
料金
体系
 
基本料金(年会費):2,500円/月
検索・タイトル表示までは無料。
その代り出力料金の30%がアクセス料金として別途課金。
一部利用頻度の多いDBについて、年間定額料金契約可能。 
STN    化学情報協会が提供する科学技術情報オンライン検索サービス。日本のJST(科学技術振興機構),アメリカのCAS,ドイツのFTZ Karlsruheが共同で提供(1984年より)していた科学技術情報のオンラインネットワークシステム。2007年にJSTから化学情報協会へ業務移管。データベース数約160。特に化学関連データベースが優れている。キーワード検索だけでなく、数値,化学構造,タンパク質・核酸の配列からも調査可能。利用申込は化学情報協会へ行う。
主要ファイル 化学及び化学工学文献情報
化学物質規制法関連情報
料金
体系
要問合せ
検索
方式
  
コマンド方式,通信ソフト使用 
コマンド方式,通信ソフト使用 
コマンド方式,Webブラウザ 
メニュー方式,Webブラウザ 
SciFinder CAS(Chemical Abstracts Service)提供。化学を中心とする医薬,生化学,物理、工学等の科学情報を必要とする研究者が、自ら利用することを想定したオンライン検索サービス。Chemical AbstractのWeb版。申込は化学情報協会
主要ファイル CAplusREGISTRYCASREACTCHEMCATS
CHEMLISTMEDLINE 
料金
体系
企業規模,同時利用者数,教育機関等により契約金額決定
J-GLOBAL 科学技術振興機構が提供。研究開発によく出現する情報を基本情報として登載。これらの基本情報同士をJSTが長年培ってきたノウハウを駆使して有機的につなぎ、異分野の知や意外な発見などを支援する無料のサービス。キーワード検索により文献,特許,研究者情報等が得られる。網羅性は不十分だが、概要調査には役立つ。
BL On Demand 英国図書館[The British Library(BL)]がWeb上で提供するデータベース検索とドキュメント・デリバリー・サービスを併せたサービス。英国図書館で利用頻度の高い雑誌約20,000タイトルと会議録約10万タイトルが採録され、1993年以降の雑誌論文、会議録論文の書誌データを検索できる。毎日約8,000件の新規レコードが追加されている。対象主題分野は全分野、最大の特徴は多数の科学技術会議録論文を採録していることで、科学技術会議録論文検索ツールとして、世界で最も有用なもののひとつといわれている。個人登録利用可能(クレジットカード払い)。
紀伊国屋書店(参考資料:利用者ガイド),丸善雄松堂等の機関経由利用可能。
researchmap 日本の研究者総覧DB。国内の大学・公的研究機関等に関する研究機関情報(約3,383機関),研究者情報(約240,445人)を網羅的に収集・提供。運営主体:科学技術振興機構(JST)。JSTからの委託によりシステムの研究開発は国立情報学研究所(NII)が実施。
J-STAGE 科学技術振興機構が提供している科学技術情報発信・流通総合システムサイト。ジャーナル、予稿集、報告書等が無料で検索・閲覧が可能。
CiNii 国立情報学研究所提供。学協会誌・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなど、学術論文情報を検索の対象とする論文データベース・サービス。無料一般公開されている論文も豊富にあり、利用登録なしに誰でも検索出来る。
Google Scholar Googleが提供する論文,学術誌,出版物の無料検索サイト。データーベースのサイズは約1.6億件[第3者機関調査]。英語と日本語で検索可能。一部の原文献もPDFで得られる。
資料:「Google(Scholar)から始める文献の集め方」(北海道大学)
PubMed 米国国立医学図書館提供。医学文献2次情報データベースMEDLINEを中核とする無料医学情報サービス。MEDLINEは全世界約70カ国、5,200誌以上の医学雑誌をソース・ジャーナルとして収録し、1950年以降現在まで収録したデータを提供。日本語で操作するPubMedm3.com(ソニーグループ運営医療専門サイト)が提供。





このページの先頭へ

ナビゲーション

バナースペース

社名:(有)つばめリサーチ
住所:〒263-0031 千葉市稲毛区
   稲毛東6-10-1-907
電話:043-203-8520
mail
info@tsubame-research.com